先般岸田首相が米ニューヨーク証券取引所で講演して、「資産所得倍増プラン」の柱として、NISA(少額投資非課税制度)を恒久的な制度にすると表明しました。
日本には2千兆円の個人金融資産があるが、現状その1割しか株式投資に回っていないことが背景にあります。
でもこれは利益を出せて初めてこの恩恵を受けれるのであります。
いくら長期投資といっても今まで投資経験のない人が急に株をやり始めて簡単に儲かる甘い世界ではなく、機関投資家の養分になりそうな気がします。
結局岸田さん自身が今まで投資の経験が全くないため、こんな政策が出てくるんでしょうね。
さて今週(9/26~9/30)の結果です。
【週計】
北斗2号:+31500円(4勝)
北斗3号:-67500円(7勝17敗1分)
北斗4号:+12000円(5勝)
北斗5号:+14500円(2勝)
【北斗2号】
珍しく4回も売買がありました。
今週の下げ相場下、買い専門のロジックで、一瞬の戻りをものにできたと思われます。
「北斗2号」の購入サイトはこちら → オートレ戦略ショップ / 北斗2号(GXスキャルLC回避バージョン)
<21年5月からの推移>
【北斗3号】
今週の昼夜別成績は下記の通りです。
昼間:-7000円(2勝4敗)
夜間:-60500円(5勝13敗1分)
今週も不調でした。
特に夜間の成績が悪いのは、海外の経済指標発表に値動きが振り回されているためと思われます。
「北斗3号」の購入サイトはこちら → オートレ戦略ショップ / 北斗3号 (autore.jp)
<今週の推移>
<21年12月からの推移>
【変更履歴】 3/15~:引け返済に変更
6/23~:夜間稼働停止
8/1~:夜間稼働再開
【北斗4号】
今週もプラスで、2週連続のプラスです。
ついに復調ですか?
「北斗4号」の購入サイトはこちら → オートレ戦略ショップ / 北斗4号 (autore.jp)
<22年5月からの推移>
※上記の損益グラフはシミュレーション時のものです。
【北斗5号】
今週は2回の利確でした。
ここまで36勝1敗で、驚異の勝率です。
5月~9月で25000円~29000円の間を上下していますが、売り専門のロジックでよくこの成績を出せていると思います。
「北斗5号」の購入サイトはこちら → オートレ戦略ショップ / 北斗5号
<22年5月からの推移>