今週(10/10~10/14)の結果です。
【週計】
北斗2号:8000円(1勝)
北斗3号:-159000円(6勝14敗)
北斗4号:+3000円(3勝1敗)
北斗5号:±0円(0勝0敗)
【北斗2号】
今週は1回の利確でした。
「北斗2号」の購入サイトはこちら → オートレ戦略ショップ / 北斗2号(GXスキャルLC回避バージョン)
<21年5月からの推移>
【北斗3号】
今週の昼夜別成績は下記の通りです。
昼間:+23500円(1勝1敗)
夜間:-182500円(5勝13敗)
記録的な大敗でした。
今週の大きなマイナスは13日のCPIの発表による暴落→暴騰(26400→25855→26830)によるところが大きいです。
大きな値動きを伴う経済指標の発表がここのところ頻繁にあり、このような値動きにテクニカル指標を使った本ロジックは追随できません。
ただ経済指標の発表は単にきっかけに過ぎず、海外機関投資家により225先物がおもちゃにされているような気がしないでもありません。
そうなるとどんなロジックでも対応するのは難しいように思えます。
「北斗3号」の購入サイトはこちら → オートレ戦略ショップ / 北斗3号 (autore.jp)
<今週の推移>
<21年12月からの推移>
【変更履歴】 3/15~:引け返済に変更
6/23~:夜間稼働停止
8/1~:夜間稼働再開
【北斗4号】
今週も手堅くプラスで終えることができました。
「北斗4号」の購入サイトはこちら → オートレ戦略ショップ / 北斗4号 (autore.jp)
<22年5月からの推移>
※上記の損益グラフはシミュレーション時のものです。
【北斗5号】
今週は取引がありませんでした。
「北斗5号」の購入サイトはこちら → オートレ戦略ショップ / 北斗5号
<22年5月からの推移>